ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tyamisan
tyamisan
オートキャンプ暦20年になりました.

1年中 次のキャンプの事ばかり考えています。

父子ツーリングと父子キャンプ
時にはソロでも行っています

山登りも始めて、こちらも家族を巻き込んでいってます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2017年04月02日

天空の城

久しぶりに女房様と二人で出かけてきました。車

行先は岡山県高梁市にある備中松山城。

天空の城




車は駐車場に置いてシャトルバスで登って行きます。バス

停留所からは歩いて600メートルの距離を登って行くと...


ど~ん!

天空の城



自然の岩を利用したみごとな石垣が現れました。ビックリ


天守に到着。

天空の城




バス停までの上り下りは大変ですが、一度は行って見てもいいお城でした。ニコッ







このブログの人気記事
夏キャンプはいつもの中蒜山
夏キャンプはいつもの中蒜山

今年初キャンプは竜天へ
今年初キャンプは竜天へ

プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)
プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)

父子で登山とキャンプ
父子で登山とキャンプ

設営完了しました
設営完了しました

同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事画像
モンベルショップ大山
GW初お出かけ
蕎麦を食べに出石町へ
開店2周年
テント展示会
プチ野宿
同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
 モンベルショップ大山 (2018-09-16 19:29)
 GW初お出かけ (2016-05-04 20:25)
 蕎麦を食べに出石町へ (2015-10-31 18:46)
 開店2周年 (2015-02-14 18:04)
 テント展示会 (2014-07-19 20:36)
 プチ野宿 (2013-08-18 18:53)

この記事へのコメント
天空に浮かぶ白ですね

霧のシーズンに行ってみたいです
Posted by あお.あお. at 2017年04月02日 21:59
お久しぶりです

備中松山城、日本一高い山城ですか、全く知りませんでした(^^ゞ

600mって、登りだとかなりの距離ですね、お疲れ様でした(^_^)/
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2017年04月03日 12:24
あお.さん こんばんは^^

向かいの山から霧に浮かぶお城が見えるそうで、そこへは車で行くことが出来るみたいです。
Posted by tyamisantyamisan at 2017年04月03日 18:45
シバちゃんさん こんばんは^^

急な登りの600メートルはかなりきつかったです(汗)

案内では徒歩20~30分と言っていましたが、それくらいかかったと思います。

後日の筋肉痛が心配です(笑)
Posted by tyamisantyamisan at 2017年04月03日 18:49
こんにちは。

霧に浮かぶ天空の城。ロマンチックですね〜。
岡山はこちらからは遠いですが、霧の出るシーズンに行ってみたいですね。

岐阜城も山の上にありますが、霧はかからないです。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2017年04月03日 19:46
三匹づれさん こんばんは^^

城内に写真が掲示されていましたが、真っ白な雲の上にぽっかりとお城が浮かんでいました。

一度実際に見てみたいですね!
Posted by tyamisantyamisan at 2017年04月03日 20:53
ご無沙汰しております。

思っていたよりも石垣が見事ですね。

行ってみたくなりました(・ω・)bグッ
Posted by ゆたなお at 2017年04月06日 12:59
ゆたなおさん こんばんは^^

自然の岩をそのまま使った石垣は他にはないと思います。

バスに乗る前に飲み物とチマキを買って行ったのですが、リュックを持ってくればよかったなーと思いました。
ちょっとしたトレッキングでした(^^)
Posted by tyamisantyamisan at 2017年04月06日 20:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天空の城
    コメント(8)