2015年10月14日
中蒜山オートキャンプ場父子キャンプ
来る冬キャンプの装備確認を兼ねて、中蒜山オートキャンプ場に行ってきました。
今回はキャンプ担当の末っ子君との父子キャンプです。

朝荷物を積みます。
まだこの車の積み込み方が決まらず
とりあえず上に積み上げて出発です。
10時に到着して管理人さんの所に行って受付をします。
今日もかなりの予約が入っているけど、明日のほうが多いといわれてました。
受付済みの黄色い紙を貰い車の前に置くようになっていました。
塩釜で水汲みと夕食に使う野菜を買ってキャンプ場に到着。
この時間ですでに何組か来られています。
空いている場所を探して、2番の電源の所に決めて早速設営。

初めて丘の上の住人になりました
その後も続々と来られます。
平たんな場所が少ないため、午後から来られた方は場所探しに苦労されてました。
何度も来てますが、これだけのにぎわいは初めてです
昼食と買い出しに出かけます。
前から気になっていた韓国料理店で昼食を食べて、みかもストアーで買い物をして戻りました。
しばらくキャンプ場でのんびりします。
スモークチーズとスモークエッグを作ってみました。
場内を散策すると、見覚えのある車が...

「naorinさんですか?」
声をかけるとそうでした。
このブログを見ていてくれて、以前竜天でお会いして、後で私だと知ったとコメントをいただきました。
挨拶をして再び近場に出かけます。

今回も釣りです。
追加料覚悟で4匹ゲット!
戻ってすぐに塩焼きにしていただきました。

炭が残っているので、塩釜で買ったさつまいもをダッチで焼き芋にしました。
放置していた燻製が出来上がり早速味見。
チーズはうまく出来てましたが、玉子が...
塩漬けが長すぎて、塩辛い卵になっていました。
今回は失敗!
明るいうちにお風呂に入りに行きます。
受付の時に、快湯館の割引券をいただきました。
お風呂から戻って、やっとビールが飲めます。

ビールを飲みながら夕食の準備。
現地調達の材料でラーメン鍋をしました。

塩辛い玉子をトッピング!

スープまですべて完食!
食べ終わったら洗いに行きます。
今回もこれを持って行きました。
食事の後は焚火
芝生を傷めないように今回はレンジガードの下に板を敷いてみました。

芝生が枯れるこれからの時期、落ちた炭火で芝生が燃えたりするので注意が必要です。
焚き火を終えて、テントに入ったその時naorinさんが焚き火に誘いに来てくれて、ご一緒させてもらいました。
たくさんの方が来られているとは思えないほど静かな夜でした。
翌朝...
天気予報では崩れると言ってましたが、朝日を見ることができました。

場内を少し散策
ピジョンサイト

コールマンサイト

スノーピークサイト

オガワサイト

ノルディクスサイト

第2キャンプ場にも数組来られてます

朝食は久しぶりにご飯を炊きました。

タコ飯とみそ汁の純和風
早朝から管理人さんが来られました。
ここは8時からIN出来るので、今日来られる人のために早めに場所をあけるようにしました。
途中から西の空が怪しくなり、高速撤収!

パラッと来ましたが無事に乾燥撤収できました。
車を移動させてから第2キャンプ場のほうへ...
ブログを見させてもらっているhamaさんmisakiさんご夫妻が来られていると聞いて、ご挨拶に伺いました。
その後naorinさんも交えてみんなで散策に(笑)
ミニクーパーに積んで来られたとは思えないyutaandnaoさんのところを襲撃したり(笑)
今年からキャンプを始めたとは思えないくらい素敵なサイトのカップルキャンパーさんを襲撃したり(笑)
雨も降りましたが、楽しい時間をご一緒させていただきました。
その後naorinさんのところにおじゃまして、yutaandnaoさんからの差し入れの蒜山焼きそばまでいただきました。

雨が降って少し肌寒いということで、武井を出してくれました。

初めて見る武井!
噂に聞く炎上はなかったですが(笑)なかなかいい仕事をしてくれますね!
昼前にキャンプ場を後にして、つるやで昼食を食べて帰りました。
今回お会いした皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
またどこかのフィールドで逢いましょう。
キャンプ場からのお知らせが掲示されてました。

たくさんのキャンパーさんが来られるようになって、管理人さんも苦渋の決断だと思います。
一人でも多く利用できるように、皆さん協力をおねがいします。

今回はキャンプ担当の末っ子君との父子キャンプです。

朝荷物を積みます。
まだこの車の積み込み方が決まらず

とりあえず上に積み上げて出発です。
10時に到着して管理人さんの所に行って受付をします。
今日もかなりの予約が入っているけど、明日のほうが多いといわれてました。
受付済みの黄色い紙を貰い車の前に置くようになっていました。
塩釜で水汲みと夕食に使う野菜を買ってキャンプ場に到着。
この時間ですでに何組か来られています。
空いている場所を探して、2番の電源の所に決めて早速設営。
初めて丘の上の住人になりました

その後も続々と来られます。
平たんな場所が少ないため、午後から来られた方は場所探しに苦労されてました。
何度も来てますが、これだけのにぎわいは初めてです

昼食と買い出しに出かけます。
前から気になっていた韓国料理店で昼食を食べて、みかもストアーで買い物をして戻りました。
しばらくキャンプ場でのんびりします。
スモークチーズとスモークエッグを作ってみました。
場内を散策すると、見覚えのある車が...
「naorinさんですか?」
声をかけるとそうでした。
このブログを見ていてくれて、以前竜天でお会いして、後で私だと知ったとコメントをいただきました。
挨拶をして再び近場に出かけます。
今回も釣りです。

追加料覚悟で4匹ゲット!
戻ってすぐに塩焼きにしていただきました。
炭が残っているので、塩釜で買ったさつまいもをダッチで焼き芋にしました。

放置していた燻製が出来上がり早速味見。
チーズはうまく出来てましたが、玉子が...
塩漬けが長すぎて、塩辛い卵になっていました。

明るいうちにお風呂に入りに行きます。

受付の時に、快湯館の割引券をいただきました。
お風呂から戻って、やっとビールが飲めます。

ビールを飲みながら夕食の準備。

現地調達の材料でラーメン鍋をしました。
塩辛い玉子をトッピング!

スープまですべて完食!
食べ終わったら洗いに行きます。
今回もこれを持って行きました。
食事の後は焚火

芝生を傷めないように今回はレンジガードの下に板を敷いてみました。
芝生が枯れるこれからの時期、落ちた炭火で芝生が燃えたりするので注意が必要です。
焚き火を終えて、テントに入ったその時naorinさんが焚き火に誘いに来てくれて、ご一緒させてもらいました。
たくさんの方が来られているとは思えないほど静かな夜でした。
翌朝...
天気予報では崩れると言ってましたが、朝日を見ることができました。
場内を少し散策
ピジョンサイト
コールマンサイト
スノーピークサイト
オガワサイト
ノルディクスサイト
第2キャンプ場にも数組来られてます
朝食は久しぶりにご飯を炊きました。
タコ飯とみそ汁の純和風

早朝から管理人さんが来られました。
ここは8時からIN出来るので、今日来られる人のために早めに場所をあけるようにしました。
途中から西の空が怪しくなり、高速撤収!
パラッと来ましたが無事に乾燥撤収できました。
車を移動させてから第2キャンプ場のほうへ...

ブログを見させてもらっているhamaさんmisakiさんご夫妻が来られていると聞いて、ご挨拶に伺いました。
その後naorinさんも交えてみんなで散策に(笑)
ミニクーパーに積んで来られたとは思えないyutaandnaoさんのところを襲撃したり(笑)
今年からキャンプを始めたとは思えないくらい素敵なサイトのカップルキャンパーさんを襲撃したり(笑)
雨も降りましたが、楽しい時間をご一緒させていただきました。
その後naorinさんのところにおじゃまして、yutaandnaoさんからの差し入れの蒜山焼きそばまでいただきました。

雨が降って少し肌寒いということで、武井を出してくれました。
初めて見る武井!
噂に聞く炎上はなかったですが(笑)なかなかいい仕事をしてくれますね!
昼前にキャンプ場を後にして、つるやで昼食を食べて帰りました。
今回お会いした皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
またどこかのフィールドで逢いましょう。

キャンプ場からのお知らせが掲示されてました。
たくさんのキャンパーさんが来られるようになって、管理人さんも苦渋の決断だと思います。
一人でも多く利用できるように、皆さん協力をおねがいします。

Posted by tyamisan at 21:08│Comments(8)
│中蒜山オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは^ - ^
有名キャンプ場だとブロガーさんが絶対に居ますね^ ^
仲良くなって、また、キャンプの輪が広がれば良いですね!
釣りも近場で出来て良いですね^o^
有名キャンプ場だとブロガーさんが絶対に居ますね^ ^
仲良くなって、また、キャンプの輪が広がれば良いですね!
釣りも近場で出来て良いですね^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年10月15日 09:11

姫路の山本ちゃんさん こんばんは^^
以前からお会いしたかった方と会えてよかったです。
これから寒くなるとブロガー率が高くなりますね。
塩焼きが食べたくて行きました(笑)
冬場は休業なので今年はこれで最後かもしれません。
以前からお会いしたかった方と会えてよかったです。
これから寒くなるとブロガー率が高くなりますね。
塩焼きが食べたくて行きました(笑)
冬場は休業なので今年はこれで最後かもしれません。
Posted by tyamisan
at 2015年10月15日 18:55

はじめましてでしたー♪♪
お会いできて嬉しかったです!!
何より、ほんと大きなお子さんが一緒にキャンプ・・・
うらやましい限りです(〃∇〃)
しかも末っ子さんなんですね!
びっくりしましたよ~~
またどこかでお会いできましたら
よろしくお願いします♪
日本酒・・・気をつけます(笑)
お会いできて嬉しかったです!!
何より、ほんと大きなお子さんが一緒にキャンプ・・・
うらやましい限りです(〃∇〃)
しかも末っ子さんなんですね!
びっくりしましたよ~~
またどこかでお会いできましたら
よろしくお願いします♪
日本酒・・・気をつけます(笑)
Posted by 岬*
at 2015年10月16日 22:31

岬*さん こんばんは^^
ずーっと前からお会いしたかったので念願がかないました (^o^)/
バイクはお兄ちゃん、キャンプは末っ子君と、それぞれつき合ってくれるのでうれしいことです。
こちらこそ、お会いした時はよろしくお願いします。
ずーっと前からお会いしたかったので念願がかないました (^o^)/
バイクはお兄ちゃん、キャンプは末っ子君と、それぞれつき合ってくれるのでうれしいことです。
こちらこそ、お会いした時はよろしくお願いします。
Posted by tyamisan
at 2015年10月16日 23:21

いよいよキャンプシーズン到来ですね。でも最近は(わが家が始めたのも最近ですが)どんどん秋冬のキャンパーが増えてきていますね。嬉しい反面、騒がしかったりキャンプ場の冬期料金の期間が短くなったりと不満もありますが、人口が増えることは良いことですね。
Posted by 三匹づれ
at 2015年10月17日 23:30

三匹づれさん こんにちは~^^
暖かい時期は家業で休みがつぶれてしまうので、これからがシーズンです(笑)
ブログの影響ですかねぇー? 年々増えて行きますね。
真夏より快適に出来るので、これからの時期のキャンプが好きです。(^^)v
暖かい時期は家業で休みがつぶれてしまうので、これからがシーズンです(笑)
ブログの影響ですかねぇー? 年々増えて行きますね。
真夏より快適に出来るので、これからの時期のキャンプが好きです。(^^)v
Posted by tyamisan
at 2015年10月18日 17:57

お疲れ様でした~♪
お話出来て嬉しかったです!
また雪の中ででも逢えるといいですね~(笑)
お話出来て嬉しかったです!
また雪の中ででも逢えるといいですね~(笑)
Posted by naorinDX at 2015年10月26日 22:55
naorinDXさん こんばんは^^
こちらこそお会いできてうれしかったです~。
たくさん雪が降れば、昨年以上のかまくらを作りたいです(笑)
こちらこそお会いできてうれしかったです~。
たくさん雪が降れば、昨年以上のかまくらを作りたいです(笑)
Posted by tyamisan
at 2015年10月27日 18:24
