ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tyamisan
tyamisan
オートキャンプ暦20年になりました.

1年中 次のキャンプの事ばかり考えています。

父子ツーリングと父子キャンプ
時にはソロでも行っています

山登りも始めて、こちらも家族を巻き込んでいってます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2020年03月21日

登山の後はソロキャンプでのんびり

暖冬で県北の山の雪もほとんどなくなり、直前に登られた方の情報から秋に登った三ヶ上に登りに行き、ついでにこもれびの森でキャンプをすることにしました。

登山の後はソロキャンプでのんびり



今日の気温は15度くらいになる予報ですが、登り始めるときはまだ6度ほど。
春秋用に新しく保温性のあるウエアーを買って初登山です。

木々の間から青空を見ながら登れるのも冬ならではです。

登山の後はソロキャンプでのんびり





途中、わずかながら雪が残っていました。

登山の後はソロキャンプでのんびり





頂上に到着。

登山の後はソロキャンプでのんびり





遠くに大山がよく見えました。

登山の後はソロキャンプでのんびり




登山の後はソロキャンプでのんびり





ここで昼食おにぎり

登山の後はソロキャンプでのんびり




頂上の周りだけ岩が多いいです。

登山の後はソロキャンプでのんびり





駐車場まで降りて、3時間ほどの登山が無事に終わりました。


来た道を津山まで引き返して、夕食の食材を買ってからキャンプ場に向かいます。車

3時過ぎにこもれびの森キャンプ場に到着。

管理人さんも驚くほど満サイト。ビックリ

空いていたのは最上階の一番奥のサイト。

早速設営にかかります。

登山の後はソロキャンプでのんびり



明日の最低気温が0度の予報なのでストーブも準備。

設営が終わると山の疲れを取りに温泉に行きます。温泉

登山の後はソロキャンプでのんびり





山の疲れをすっかり洗い流して、やっとのんびりできます。ビール

登山の後はソロキャンプでのんびり




焚きつけの小枝はあたりにたくさん落ちています。

登山の後はソロキャンプでのんびり




炭ができたら焼きます。

登山の後はソロキャンプでのんびり





いつの間にか日も暮れて、そのまま夕食に続きます。

登山の後はソロキャンプでのんびり



登山の後はソロキャンプでのんびり



ローソンのホルモンと店で買った海鮮丼。

今回も簡単に済ませます。ニコニコ


だらだらと食べながら飲みながらすごします。

登山の後はソロキャンプでのんびり





一番奥のサイトなので満サイトとは思えないくらい静かな場所でした。

登山の後はソロキャンプでのんびり





思ったほど気温は下がりませんでした。

今回はソロテントにローコットを入れてみました。

登山の後はソロキャンプでのんびり



テントの中に入るかどうか不安でしたが、ギリギリで中に入れることができました。



まずはコーヒーコーヒーカップ

登山の後はソロキャンプでのんびり






朝食は鍋焼きラーメン

登山の後はソロキャンプでのんびり





ここは谷間になっているので、朝日が当たるのが遅いです。

ロープを張って寝袋を乾かします。

登山の後はソロキャンプでのんびり





日が当たって乾くまで散策をします。

登山の後はソロキャンプでのんびり



登山の後はソロキャンプでのんびり




山の中で大きな切り株を見つけました。

登山の後はソロキャンプでのんびり



一つ前の世代に生えていた大木のようです。



木漏れ日ながら乾燥撤収ができました。

登山の後はソロキャンプでのんびり



改めて見ると、2サイト分はあるとても広いサイトでした。

今回もいろいろ試してみて、次はカブキャンで来たいなと考えています。




このブログの人気記事
夏キャンプはいつもの中蒜山
夏キャンプはいつもの中蒜山

今年初キャンプは竜天へ
今年初キャンプは竜天へ

プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)
プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)

父子で登山とキャンプ
父子で登山とキャンプ

設営完了しました
設営完了しました

同じカテゴリー(木もれ陽の森キャンプ場)の記事画像
またまた久しぶりのおっさんソロキャンプ
初キャンプは父子雪中キャンプ
久しぶりのおっさんソロキャンプ
プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)
設営完了しました
グルキャン? いえ!父子キャンです。
同じカテゴリー(木もれ陽の森キャンプ場)の記事
 またまた久しぶりのおっさんソロキャンプ (2022-06-30 21:03)
 初キャンプは父子雪中キャンプ (2022-01-16 19:19)
 久しぶりのおっさんソロキャンプ (2021-12-12 19:22)
 プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ) (2021-02-21 16:54)
 設営完了しました (2021-02-20 14:30)
 グルキャン? いえ!父子キャンです。 (2020-10-25 14:29)

この記事へのコメント
満サイトでも静かだったなんて羨ましいです。
テントサイトの写真が広々としていてフリーサイトかと思いました。
新しいスタイルが思ったように決まると楽しいですね。
Posted by 三匹づれ at 2020年03月23日 21:48
三匹づれさん こんにちは~

最上階の少し奥に入ったところなので、下の方の音は全く聞こえなくて、サイトも広くて穴場でしたね。

カブキャンをどんなスタイルでするか試してみましたが、果たしてすべてを積むことができるかどうか...(笑)
Posted by tyamisantyamisan at 2020年03月24日 18:03
登山 温泉 キャンプ 満喫されてますねぇー^ ^
今年キャンプまだ行けずなので 悶々としてます。
これからの季節 蒜山あたりで張りたいです。
Posted by きゅん at 2020年04月02日 20:10
きゅんさん こんばんは~^^

欲張りな楽しみ方をしてます(笑)

これから新緑がきれいになるので蒜山に行きたいですね~。
Posted by tyamisantyamisan at 2020年04月02日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
登山の後はソロキャンプでのんびり
    コメント(4)