2020年01月19日
今年のキャンプはこもれびの森から
今年の初キャンプに、家から30分程度のところにあるこもれびの森キャンプ場に行ってきました。
今回もソロで、電源の使用も無し。
ストーブと湯たんぽ。 それに焚き火で暖を取ります。
途中で、昼食を買ってキャンプ場に到着。
受付をして、「今日はほかには1組だけなので、予約してあるサイト以外なら好きなところを使っていいよ!」と言われたので、朝日がよく当たりそうなところを探して、12番サイトに決めました。
サイトの増設により、サイト番号を整理し直したそうで、今までとは番号が変わっているサイトがあるみたいなので、サイトを指定される方は注意が必要です。
設営完了!
ここでカメラを出して写真を写そうとすると...
...
バッテリーがありません
カメラの充電器も持ってきていません。
とりあえずスマホのカメラで設営完了!

夕食の食材を買いに行くついでに、家に取りに帰ることにします。
近いところでよかった~
昼食用にピザを買ってきました。
ストーブの上で温め直して食べました。

少し休んで、買い物と家に戻ります。
家に帰って充電ケーブルでカメラの充電をしながら買い物に行きます。
機器ごとにケーブルが違うのは不便ですね~。
洗い物を出さないように、今回も出来合い物の惣菜にします。
キャンプ場に戻り、やっとのんびりできます。

まだお風呂に行くのでノンアルコール
空いているサイトでポール無しでタープを張るテストをしてみました。

真ん中にメインポールと張り綱がないのですっきりしています。
ロープに吊るすので、風があっても倒れることがありません。
ロープを張れる木がないといけないですが、ここでは2か所できそうなサイトがありました。
3時のおやつにイチゴ大福

和菓子屋さんが作った練乳と、こしあんのイチゴ大福。
どちらも美味しかったです。
お風呂に行く前に明かりを灯しておきます。

お風呂はいつものめぐみ荘。

お風呂から出るとすっかり日が暮れていました。

ご飯を炊いて夕食にします。
買ってきた食材を並べてみると...

脂っこいものばかりでした。
温め直して全部食べてしまいました。

野菜が欲しかった~
食事の後もひたすら焚き火

焚き火のはぜる音を聞きながら、久しぶりの静かなキャンプになりました。
明け方寒くてストーブをつけました。
湯たんぽだけではやはり寒いです。

薪が残っているので焚き火に火をつけます。

朝食は鍋焼きのラーメン。

夜明け前からストーブをつけていたためか、幕は濡れていません。
最後に焚き火が燃え尽きるまで待って、撤収完了。

昼前には家に帰ることができました。
キャンプブームで、いつもいっぱいの人ということが多くなってきて、久しぶりに静かなキャンプをした気がします。
近くなのでまた行こうと思っていますが、次からは電気でぬくぬくキャンプにしようと思った今回のキャンプでした。

今回もソロで、電源の使用も無し。
ストーブと湯たんぽ。 それに焚き火で暖を取ります。
途中で、昼食を買ってキャンプ場に到着。
受付をして、「今日はほかには1組だけなので、予約してあるサイト以外なら好きなところを使っていいよ!」と言われたので、朝日がよく当たりそうなところを探して、12番サイトに決めました。
サイトの増設により、サイト番号を整理し直したそうで、今までとは番号が変わっているサイトがあるみたいなので、サイトを指定される方は注意が必要です。
設営完了!
ここでカメラを出して写真を写そうとすると...
...
バッテリーがありません

カメラの充電器も持ってきていません。

とりあえずスマホのカメラで設営完了!


夕食の食材を買いに行くついでに、家に取りに帰ることにします。
近いところでよかった~

昼食用にピザを買ってきました。
ストーブの上で温め直して食べました。

少し休んで、買い物と家に戻ります。

家に帰って充電ケーブルでカメラの充電をしながら買い物に行きます。
機器ごとにケーブルが違うのは不便ですね~。

洗い物を出さないように、今回も出来合い物の惣菜にします。
キャンプ場に戻り、やっとのんびりできます。
まだお風呂に行くのでノンアルコール

空いているサイトでポール無しでタープを張るテストをしてみました。
真ん中にメインポールと張り綱がないのですっきりしています。
ロープに吊るすので、風があっても倒れることがありません。
ロープを張れる木がないといけないですが、ここでは2か所できそうなサイトがありました。
3時のおやつにイチゴ大福
和菓子屋さんが作った練乳と、こしあんのイチゴ大福。
どちらも美味しかったです。

お風呂に行く前に明かりを灯しておきます。
お風呂はいつものめぐみ荘。
お風呂から出るとすっかり日が暮れていました。
ご飯を炊いて夕食にします。
買ってきた食材を並べてみると...
脂っこいものばかりでした。

温め直して全部食べてしまいました。
野菜が欲しかった~

食事の後もひたすら焚き火


焚き火のはぜる音を聞きながら、久しぶりの静かなキャンプになりました。
明け方寒くてストーブをつけました。
湯たんぽだけではやはり寒いです。
薪が残っているので焚き火に火をつけます。
朝食は鍋焼きのラーメン。
夜明け前からストーブをつけていたためか、幕は濡れていません。
最後に焚き火が燃え尽きるまで待って、撤収完了。
昼前には家に帰ることができました。

キャンプブームで、いつもいっぱいの人ということが多くなってきて、久しぶりに静かなキャンプをした気がします。
近くなのでまた行こうと思っていますが、次からは電気でぬくぬくキャンプにしようと思った今回のキャンプでした。

Posted by tyamisan at 15:36│Comments(2)
│木もれ陽の森キャンプ場
この記事へのコメント
静かなキャンプとなってよいですね。
ポールのないタープがとても不思議な感じで。有りですね。
それにしても、肉肉肉、、、ソロでしたよね?豪快です。
充電をしに帰宅できる距離にキャンプ場があるのは魅力的ですね。我が家の近くにも有るにはありますが、無料のキャンプ場でいつも激混み。場所を確保するのも大変なところです。
ポールのないタープがとても不思議な感じで。有りですね。
それにしても、肉肉肉、、、ソロでしたよね?豪快です。
充電をしに帰宅できる距離にキャンプ場があるのは魅力的ですね。我が家の近くにも有るにはありますが、無料のキャンプ場でいつも激混み。場所を確保するのも大変なところです。
Posted by 三匹づれ at 2020年01月19日 21:14
三匹づれさん こんばんは~^^
タープの吊るし張り。すっごく限られたところでしかできない方法ですが、邪魔なポールがないので広く感じました。
お店で目についた食べたいなーと思ったものを適当に買ってきて、並べてみるとこうなりました。(笑)
サラダが欲しかったですが、これ以上は食べれませんでした。
充電式のものが増えてくると、バッテリー切れが怖いですね。
この前使ったばかりだったので油断していました。
タープの吊るし張り。すっごく限られたところでしかできない方法ですが、邪魔なポールがないので広く感じました。
お店で目についた食べたいなーと思ったものを適当に買ってきて、並べてみるとこうなりました。(笑)
サラダが欲しかったですが、これ以上は食べれませんでした。
充電式のものが増えてくると、バッテリー切れが怖いですね。
この前使ったばかりだったので油断していました。
Posted by tyamisan
at 2020年01月20日 19:52
