ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tyamisan
tyamisan
オートキャンプ暦20年になりました.

1年中 次のキャンプの事ばかり考えています。

父子ツーリングと父子キャンプ
時にはソロでも行っています

山登りも始めて、こちらも家族を巻き込んでいってます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2018年01月19日

そうじゃ水辺の楽校で幕張り

県南に用事で行ったついでに、しばらく使っていない幕の乾燥と新幕の試し張りに行ってきました。車

用事と云うのはこちらでした。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



運転免許証の更新です。

無事に新しい免許証を受け取りちょいと寄り道。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



吉備津神社にお参りをしました。

前にお参りに来た時は屋根の修復工事をしていましたが、すっかりきれいな屋根になっていました。


コンビニでおにぎりを買って、目的地の そうじゃ水辺の楽校 に行きました。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



前々日雨が降ったので、乾いている所を探して設営を始めます。

ここの所、出番がない300サイズのテントの風通しを行います。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



インナーを広げて...???

ハテどうやって設営したか?ガーン

しばらく使っていないと、構造をすぐに思い出せません。テヘッ

思い出せば、設営は早い。ニコニコ

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



一丁上がり~

幕のべとつきも無く無事でした。



もう一幕設営します。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



今年ポチッた新幕の初張りです。
こちらは200サイズのかわいい幕です。


設営が終わったので昼食を食べます。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



ポカポカ陽気で、ジャケットを着ていると暑い汗

適度な風があるので風通しには絶好な日です。



ヒマなので、新幕のフル装備をしてみます。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り




シェルターのインナーテント用にと買ってみましたが、ソロキャンプにも使ってもよさそうです。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



ドーム型ですが、フレームに曲げがあるので、中が広く感じます。


幕の風通しもすっかりできました。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り



こちらもフレームに曲げがあります。

そうじゃ水辺の楽校で幕張り




すべて片づけて帰ります。
そうじゃ水辺の楽校で幕張り




家からここまで約80キロ。
距離だけだと中蒜山ACと変わらなく、時間は少しかかりますが予約不要で無料と云うのは魅力的です。ドキッ


今度は泊まりで来ようと思います。



このブログの人気記事
夏キャンプはいつもの中蒜山
夏キャンプはいつもの中蒜山

今年初キャンプは竜天へ
今年初キャンプは竜天へ

プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)
プチ雪中キャンプ OSC(オッサン ソロキャンプ)

父子で登山とキャンプ
父子で登山とキャンプ

設営完了しました
設営完了しました


この記事へのコメント
こんばんは〜!
総社市にそんな素敵なところがあったんですねー。岡山は気候も良くていいですね!
吉備津神社が綺麗になってるのもびっくり、最後に行ったのいつだったかな…
それにしても…幕たくさんお持ちですね(*´-`)
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年02月04日 21:49
はるちゃこパパさん こんばんは^^

河川敷なので仮設トイレ以外は何もないですが、町中なので店が近くにあるので便利そうでした。

吉備津神社は、私も久しぶりで、一人だったのでゆっくり見て回りました。

ファミリーで行っていた時は大きなテントが良かったのですが、今は一人か二人なので出番がないです。
いつかまた大勢で行くことが出来ればいいなーと思って持っていますよ。
Posted by tyamisantyamisan at 2018年02月05日 19:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうじゃ水辺の楽校で幕張り
    コメント(2)