初体験IN大池オートキャンプ場  その2

tyamisan

2014年05月12日 23:38

お風呂から帰り、やっとピールをプシュ!

夕食の準備にかかります。

初めてのグルキャンで何を作ろうかと考えた結果、久々に豚バラのコーラ煮を作ることにしました。


ブロック肉を蒸し焼きにして余分な油を落としてから、切り分けてコーラと醤油で煮込みます。

最後は煮詰めて出来上がり。

写真を写す余裕はありませんでした。



料理を宴会場に運んで、宴の始まりです。






皆さんのブログでしか見たことがない、数々の料理!
これがグルキャン!



おいしい料理の数々をお腹一杯頂きました。

食事の後は、焚き火タイム
焚き火台を2台並べました。これもグルキャン



日が暮れると少し肌寒いくらいになり、焚き火が心地よかったです。


焚き火を終えて、テントに戻り寝ます。

シュラフを念のために2セットずつ持ってきましたが、それほど冷えないと思って、1枚で寝ました。






翌朝...

漁船の音で目が覚めました。
キャンプ場からは直接海は見えませんが、海のそばのキャンプ場なんだなーと実感します。


5時半に起きて外に出てみました。


用事のため朝早く帰らないといけない ゆうmamaさんサイト。



すでに起きて片付けをされていました。



今回お誘いいただいた あお(はらぺこあおむし)さんサイト。



宴会場の準備までしていただいて、お世話になりました。



ゆうmamaさんを見送ってから、朝食を作りました。
今回もアサリのパスタでした。


朝から暑いほどのいい天気です。
しっかりと乾燥ができます。






一足先に あお(はらぺこあおむし)さんが用事のために帰られて、最後に我が家が10時前にキャンプ場を後にしました。






帰りは、末っ子君のリクエストでフェリーで帰ります。

出港ギリギリでフェリーに乗ることができました。





船の売店で昼食を食べます。

当然さぬきうどんと思いきや...

普通のゆでめんでした。






末っ子君にとって、船に乗るのは2回目。
しかも、1時間も乗るのは初めてです。






帰りの車の中で、「今回のキャンプはどうだった?」と聞くと、「楽しかった」と一言。

キャンプ歴15年になる末っ子君にとっても、思い出に残るキャンプみたいでした。


あなたにおススメの記事
関連記事