ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tyamisan
tyamisan
オートキャンプ暦20年になりました.

1年中 次のキャンプの事ばかり考えています。

父子ツーリングと父子キャンプ
時にはソロでも行っています

山登りも始めて、こちらも家族を巻き込んでいってます。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年08月07日

夏キャンプは例年の中蒜山

今年も夏キャンプに行ってきました。

毎年楽しみな、蒜山の甘いトウモロコシとまっ赤なトマトで作るトマトスパゲティ。




人が少なかったので、久しぶりに北側にテントを張りました。




夏しか使わないビンテージテント。
持っているテントでいちばん古いテントですが、まだまだ現役です。

昼ごはんを食べに出かけます。






今日はホルモン焼きそば。

直売所でトウモロコシを買って帰りました。
新鮮さでは直売所がいちばんです。




戻って、さっそく蒸し焼きしました。
今年も甘いトウモロコシが食べれました。


その後は、いつものだらだらキャンプ。



おやつにポップコーンを作って食べました。


夕食は現地調達して作る予定でしたが、変更して食べに行くことにして、つるやで食べました。




夕食を作らないとゆっくり過ごす時間がたっぷりあります。



のんびりたき火を楽しめました。



翌朝




朝食は、まっ赤なトマトスパゲティを作りました。



ここで作るスパゲティは特別美味いです。


今年も美味しい夏キャンプを楽しめました。  


2021年10月07日

中蒜山キャンプと下蒜山登山

お兄ちゃんと二人でキャンプと登山に行ってきました。車


今回は写真を並べただけの手抜きレポでテヘッ




下蒜山




頂上




頂上から大山方面




設営完了




お風呂に入り




買い物をして




夕食はおでん




朝の中蒜山




湯原富士



おしまいバイバイ  


Posted by tyamisan at 20:45中蒜山オートキャンプ場

2021年07月18日

夏キャンプはいつもの中蒜山

久しぶりのキャンプに父子で行ってきました。

この時期の恒例となっている中蒜山オートキャンプ場に 『トウモロコシとトマトパスタを食べようキャンプ』 に行ってきました。車


天気は曇りでくもり風が少しあり、設営時は注意しながら設営をしました。





設営場所は最近よく使う南側サイトの増設側。ドームテント






ここはまだ芝生の刈りこみをしていなくてフカフカの芝生です。
今回、ウレタンマットを持って行かなかったのですが、地面で背中が痛いということがなくて、芝生のマットの上で快適に寝ることができました。睡眠


落ち着いたら設営後の一杯!ビール




今日ものんびりキャンプです。



今回の目的の一つ。




蒜山の甘~いトウモロコシです。

時期的には今年はまだ出始めで、畑にはこれからのトウモロコシがたくさんありました。




味は安定の甘さ!
家にも買って帰りました。


夕方になり、快湯館にお風呂に入りに行き、戻って夕食を作ります。





みかもストアーでラム肉を売ってあるのを見つけ、今夜はジンギスカンにしました。





食後は焚き火焚き火




夏はあまり大きな火を燃やさないので、持って行った薪の半分は持って帰りました。


南側のサイトには数組来られましたが、離れているうえに皆さん静かなキャンプをされていて、全く気にならない静かな夜でした。



朝は早くから日があたりだしました。日の出




超足長の陰になります。

北側に行くと木の陰になってまだ日があたっていませんでした。






南側方向の景色はこんな感じ。




正面に湯原富士と呼ばれる櫃ヶ仙が見えます。



朝食を作ります。


もう一つの楽しみ。
トマトのパスタを作ります。












今年もおいしいパスタを食べることができました。


暑くなる前に撤収を終わらせて夏キャンプが終了。





夏はこれで終わり。
次のキャンプは稲刈りが終わり少し涼しくなる秋になりそうです。

おわりバイバイ  


2021年04月25日

父子で登山とキャンプ

久しぶりの投稿になります。テヘッ

2月以降キャンプには行けれていなく、代わりではないですが山登りに行っていました。



山登りは△ヤマップで管理しているので、ナチュログでのアップはなし。テヘッ


今回も、山登りとキャンプのコラボ。

蒜山でまだ登っていない上蒜山登山と、中蒜山オートキャンプ場でのキャンプに父子で行ってきました。車


朝8時から登山スタートしていい天気の中、無事に上蒜山に登ることができました。




途中でキャンプ場も見ることができました。





登山を終えて、キャンプ場に向かい設営完了!ドームテント






今度はキャンプ場から登った山を見ます。





キャンプ場周辺にはまだ桜が咲いていました。





お風呂に入り山の疲れを取ります。温泉






北側のサイトは満員でしたが、南側は4組だけ。
しかも、増設側は我が家だけの貸し切り。ニコニコ



静かにのんびり過ごしました。ビール


夕食はイカ飯と焼きイカ。それと刺身とわかめスープ。




あっさり系にしました。


焚き火もしましたが、寒いのと眠いので早めにやめて寝ました。睡眠


明け方から風が吹いてテントがバタバタ揺れます。
念のために冬用の寝袋にしていましたが、やはり寒くて正解でした。


朝は山に雲がかかっていました。





予報では晴れですが風が吹いていい天気ではないです。ガーン

ホットサンドで簡単に朝食を済ませて片づけをします。

風が吹いているのでテントは乾いています。

いつの間にかいい天気になりました。
早めの撤収完了。





次にキャンプができるのは田植えが終わってからになるかな?

  


2020年11月17日

登山をしてキャンプをしてまた登山 その2

朝はよく冷えました。

気温はマイナス1度







霜柱もできていました。

今回はストーブだけで、冬用の寝袋は1つしか持っていないのでソロキャンプとなりました。

寝袋に湯たんぽを入れていたので寒さを気にせずに寝ることができました。

起きて外を散歩します。



北側はいっぱいビックリ





南側はガラガラビックリ


広い範囲を独り占め!ニコニコ






朝日を浴びて赤富士ではなく赤中蒜山






朝食は今回も鍋焼きうどん




それと焼き肉まん






日が昇ると青空のいい天気です。





今日はキャンプ場から頂上をパシャリ






天気が良くて霞んでいない絶好の日よりなので、もう1ヶ所登って帰ることにしました。

最後はテントを拭いて強制乾燥撤収ニコニコ






コンビニで飲み物とサンドイッチを買い、リュックに入れて三平山に向かいました。


登山開始!




この山を選んだのは、楽に登ることができるのに登ってからの展望は素晴らしい山なので、好天の今日にピッタリです。

サクッと1時間で到着!




絶好の景観日よりです。








頂上でサンドイッチを食べて下山し、家に帰りました。


寒くなったら中蒜山オートキャンプ場に来たくなります。

昨シーズンは雪が少なかったのですが、今シーズンはどうなるのでしょうか?

キャンプブームは冬になっても続くのでしょうか?

いずれにしろ楽しみなシーズンがやってきます。ニコッ  


2020年11月16日

登山をしてキャンプをしてまた登山 その1

久しぶりに中蒜山オートキャンプ場でキャンプをしてきました。

朝早く家を出てキャンプをする前に中蒜山に登りました。
登山は息子と二人で、キャンプは一人でと変則キャンプです。

それぞれに車で行くので登山口の駐車場で待ち合わせて登山開始。






登山口である塩釜の水場の所は最後の紅葉となっていました。もみじ02






登山道は落ち葉で覆われています。









2時間ほどで頂上に到着。





頂上からズームしてみると...




キャンプ場の北側にはたくさん来られていますが南側にはほとんどいないようです。


大山は上蒜山で隠れています。
上蒜山にはまだ登ったことがありません。



いずれ登ろうと思っています。


下蒜山が見えます。





実は下蒜山には2週間前に登っています。ダウン




下蒜山から中蒜山を見てます。






山を下りて、ここで息子と別れてキャンプの受付に行きました。

一応北側の様子を見に行きましたが、上から見た時以上に増えていたので南側サイトに決めました。

風が強くて手間取りましたが、1時間ほどで設営完了!汗






明るいうちにお風呂に入りに行き、後はのんびりと過ごします。ビール




昼間吹いていた風もやんでいます。


夕食は鍋





〆は雑炊にしました。





南側には数組来られていましたが、それぞれ適度に離れていてのんびりとできました。




すごくきれいな星空だったので撮影に挑戦してみたもののコンデジでは真っ暗闇に写るだけでした。テヘッ




つづく...
  


2020年02月09日

雪が降ったのでキャンプに行ってきました

暖冬で雪中キャンプはあきらめかけていましたが、待望の雪が降り、この時を逃してはならぬと中蒜山オートキャンプ場に父子で行ってきました。車





あいにく、天気は曇りで時折雪も降っています。雪

蒜山インターを降りて、まずは腹ごしらえ。




定番のつるやで昼食を食べてからキャンプ場に向かいます。







受付をして、キャンプ場内を見ると、奥の方まで行くと雪で車が埋まりそうなので久しぶりに1番の電源の所を使うことにしました。




積雪はこれくらいダウン




ソリステ30がちょうど埋まる量でした。


まずはサイト作りの雪かきです。





時折雪が降る中、交代しながら行いました。汗




設営完了!






これだけの雪なのに十数組来られています。ドームテント





水汲みに塩釜へ行きます。





夕食をどうするか考えて、今回は外食で済ませることにしました。

そうなれば、買い物に行くこともなくなりのんびりとします。

持ってきたお餅を焼いたり





小さいながらかまくらを作ったり






夕方になって、快湯館にお風呂に入りに行きます。温泉

風呂から上がり50円の割引券をもらって隣にある味わいに夕食を食べに行きました。





運転手がいるので安心して飲めます。ビール





料理も片付けもないって楽ですね~ニコニコ





キャンプ場に帰ると雪が降っています。
今日は焚き火ができそうにありません。テヘッ

テントの中の気温は20度。




外は雪と風も出てきました。

ストーブを消してホカぺでぬくぬくの寝袋に入って早めにおやすみなさ~い睡眠



ところが...



寝ようとしたのですが、嵐のような風とゲリラ豪雨のようにテントをたたく音で寝ることができません。

張り綱をしていないのでぐらぐらテントが揺れます。

しかしながら、さすがに『てっこつ』。
幕の裾のペグ打ちをしているだけでしたが、揺れはするものの全く心配することなく朝までほっといておくことができました。



嵐の一夜が明けました。



テントには何も問題はありませんでした。


側面に何か影があります。




マイクロビーズのようなあられが隙間から入り込んでいます。





外に出てみます。




雪で埋まっていました。ガーン


車の側面も樹氷状態です。





昨夜のうちに10センチくらい積もっています。





テントを掘り起こします。







あれだけ荒れた夜でしたが、帰られたのは1組だけ。ビックリ








かまくらも落とし穴状態になってます。ニコニコ





朝食は鍋焼きうどん。




今回唯一の料理です。テヘッ




少し散策






















晴れたり雪が降ったりと不安定な天気です。



作ってきたスノーペグのテスト。







今回は使いませんでしたが、しっかり固定できることが確認できました。



乾燥撤収とはいきませんでしたが、ほぼ乾かすことができました。ちょき




半数の方は連泊されるそうです。



帰りにやまな食堂でホルモン焼きそばを食べて帰りました。






久しぶりに焚き火をしないキャンプとなりました。

料理もしなかったため、持って行った荷物の半分も使うことなく帰りました。

逆にもしすべて出していたら、夜大変なことになっていたかもしれないと思うので結果的にはよかったです。


今季は1回で終わりそうな雪中キャンプですが、やはり面白いです。バイバイ  


2020年02月08日

雪中 設営完了


やっと雪が積もり、今季初の雪中キャンプにきました。
  


2019年11月17日

ラスト登山と冬キャンプのスタート

初霜がおりて、秋から冬へと変わってきました。

いよいよ冬キャンプのスタートです。ニコニコ

今回はソロ。

せっかくなので、最後の紅葉を見に登りやすい三平山にも登ることにしました。

天気予報は、午前中は曇り、午後からは晴れの予報となっていました。

先に山に登ってからキャンプに行くことにして、コンビニでおにぎりと飲み物を買って三平山に行きました。




駐車場にはすでに何台か止まっていて、これから登られる方も数人いました。
準備をして登山開始。

もみじが多いので最後の紅葉を楽しみながら登ります。もみじ01




曇っていて蒜山も霞んでいます。





林を抜けて、木々がなくなったところで雨がパラパラしだしました。
雨具を着るほどではないですが、濡れてはいけないのと風があるのでウインドブレーカーを着ました。

頂上付近の空はどんよりと曇っています。





大山が見えましたが、山の上側は雲に隠れています。





頂上に到着。





ここでおにぎりを食べるつもりでしたが、風が強くて寒い!ウワーン


食事はやめて行動食で済ませて早々にこの場所を離れることにします。

今日は来た道を引き返さずに、この先の穴ヶ乢から下りることにしています。

途中振り返ると頂上が見えました。




蒜山も見えました。




蒜山あたりは日があたって晴れているようです。



通り抜けのルートを初めて歩きましたが、足を滑らすとそのまま下まで落ちそうな急斜面のため慎重に下りました。












無事に舗装道に出てきました。
最後の杉林は、一人では心細くなりそうな道でした。ウワーン

舗装道を駐車場まで戻ります。




途中で頂上が見えるところがありました。




日が当たっています。
青空も見えてきています。

舗装道を15分ほど歩いて駐車場にもどりました。




ふもとの温度表示は11℃になっていました。





私の装備とスキルでは今回の気温が限界。
今年の山登りはこれで終わりになりそうです。


昼食を食べていないので、つるやで温かい食事を食べてキャンプ場に向かいました。


受付をしてキャンプ場で場所探し。




電気を使うので空いていた6番の所に決めました。


設営完了!ドームテント




ホットカーペットとストーブと寝袋2枚重ねの完全冬仕様。





山の疲れをとるために湯原温泉の砂湯で暖まりました。温泉





戻り道にみかもストアーで食料を買って帰ります。

山で食べる予定だったおにぎりがあるので、今日は出来合いのもので済ませます。







刺身とおでん。ニコニコ

おでんが残ったので明日の朝食べます。

日が暮れてから雨が降りました。

焚き火ができるか心配しましたが無事に止んで焚き火をすることができました。焚き火




焚き火を終えて寝かかったころに、また雨が降り出しました。

明日、乾燥撤収ができるのでしょうか?睡眠




思ったほど気温が下がらなくて、ホットカーペットは最弱で十分でした。

朝、雨は降っていません。

しかしすごい霧。ビックリ




トイレ棟が見えません。テヘッ




山側も近くの木しか見えません。



朝食は昨日の残り物。




そして本命のおでんの出汁のうどん。




朝からお腹がいっぱいです。ニコニコ



昨晩の雨でテントはビチャビチャです。

霧が晴れないとどうにもならないので、残りの薪で焚き火をして霧が晴れるのを待ちます。




幕内の結露を乾かすために、ホカぺとストーブは全開です。
幕内にいると暑い!ニコニコ


予報ではきょう1日曇り予報でしたが、見事に外れていい天気になり無事に乾燥撤収ができました。






今回気づいたのですが、よく利用する1番の電源の所の木が変わっていました。




雪中キャンプでは、雪から出ている幹で雪の量を比べられていたのが出来なくなり残念です。



冬仕様の道具も無事に使えることが確認できました。

これから寒くなり、また楽しいキャンプができる季節がやってきました。ドキッ


  


2019年11月16日

山登りからソロキャンプ



単独登山後ソロキャンプです。



時おり雨が降ったり、風が吹いたり、不安定な天気です。